2024-01-01から1年間の記事一覧
(R6.9.29 ③の追加掲載を受けて追記しました) 8月21日の夜に厚労省の選定療養関連特設ページの後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について|厚生労働省 (mhlw.go.jp) に疑義解釈資料(その2)が掲載されましたので、その1に続いて解説した…
NSIPSデータ連携型のシミュレーションファイルをリリースしましたが、従来のシミュレーションファイルと2つのファイルを開いておくと、タスクバーを占領したり、ウインドウの切り替えが面倒なため、最新版の「シミュレーションファイルPerf_240712」とNSIPS…
Xでも呟いていたんですが、選定療養費のシミュレーションをするために、薬品名をシミュレーションファイルに入力するのが段々手間に感じていて、何かのデータをピッと貼り付けるだけ、みたいに簡単にしたいなぁと思ってました。 そこでNSIPSデータを貼り付け…
選定療養費の導入まであと2か月となりました。 皆さんの薬局でも、選定療養費制度開始の案内を始めているでしょう。選定療養費のシミュレーション結果を伝えると、「じゃ後発品で!」という患者さんも増えているのではないでしょうか? 今はまだ実際に選定療…
先日発出された『長期収載品の処方等又は調剤の取扱いに関する疑義解釈資料の送付について(その1) 』について、解説をしました。 長期収載品の選定療養に係る疑義解釈資料①の解説 - 調剤薬局業務をExcelで快適に PharmaDataLabo (hatenablog.com) なかな…
7月12日の夜に厚労省HPに1)「診療報酬請求書等の記載要領等について」等の一部改正について 2)長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養における費用の計算方法について3)長期収載品の処方等又は調剤の取扱いに関する疑義解釈資料の送付について(そ…
先日公開した『選定療養費早見表』ファイルですが、選定療養による患者負担増の概要を把握したり、薬局の収入への影響度などの確認にも使えるんです。 患者負担増の概要把握 シートの保護を解除して、差額分列で降順に並べ替えをすると、30日分あたりの負担…
~※R6.7.15 厚労省HPに掲載されたマスタを反映しました~ 調剤報酬が改定されてもうすぐ1か月がたちますね。10月から施行される長期収載品の選定医療費制度については、既に患者への案内を開始されている薬局もあるでしょう。 また、この案内(患者説明)に…
現場ですぐに使える、「選定療養費の目安表」みたいなのを作成しようとして、これまで提供・公開してきた『選定療養シミュレーションファイルPerfectEdition』に収載しているデータに誤りがあることが分かりました。 厚労省の「後発医薬品のある…選定療養に…
※アクセスが増えているので解説を加えましたR6.6.21 今更ですが、厚労省の「令和6年度診療報酬改定について」のサイトに、24年3月15日付で保険局医療課からの『現下の医療用医薬品の供給状況における変更調剤の取扱いについて』という事務連絡が掲載されてい…
ついに、というか、とうとう、というか、やっと、というか、、、 ようやく2024年度の診療報酬改定が施行されました。 みなさんの薬局では、スムーズに対応できていますか?? 今更感もあるんですが、長期収載品の選定療養費制度がスタートするまで、まだ約4…
先日RMP品目一覧のファイルを公開しましたが、私が自店で利用しようとした際に、物足りなさを感じてしまい、各品目RMPに記載された患者向け資材の「タイトル」「安全性検討事項」「目的」について項目を追加収載しました! 実に、延べ550品目超の作業でし…
先日リリースした「RMP品目一覧」ファイルの活用方法を考えてみましょう。 ※品目一覧はこちら↓↓↓ ※※4月30日までのPMDA情報を反映しました※※ こちらのファイルには以下の情報をリスト化しています。 これに対し、各薬局の在庫管理システムなどから採用品目…
先日公開された選定療養費対象の長期収載品リストを利用して、患者がそのまま長期収載品を希望した場合、年間の課税売上がどれくらいになるのか、気になってませんか? 今回は過去の処方実績を基に、年間の選定療養費をシュミレーションしてみましょう。 年…
※R6.5.6 「処方シミュ」シートのGE代替時の薬剤料の計算式の不備を修正し、薬品名の候補絞り込みのための入力枠を追加し使いやすくしました。 「処方シミュ」シート 処方箋の入力をイメージして、選定療養対象の長期収載品以外も含めて、全ての医薬品を選択…
24年4月19日の夜に厚労省の診療報酬改定についてのサイトに、専用のページが追加されました。後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について|厚生労働省 (mhlw.go.jp) これまで気になっていた、選定療養費の対象となる長期収載品(いわゆる先…
※重要※ RMP提出品目やメーカーからの資材の提供状況は変更があり得ますので、加算の算定の際はPMDAの当該サイトで確認してください。 R6年6月から新設される「特定薬剤管理指導加算3」の(イ)ではイ 特に安全性に関する説明が必要な場合として当該医薬品…
3月14日の社会保障審議会医療保険部会で、後発医薬品の使用についての目標を従来の目標に加えて、副次的に「金額シェアで65%以上」とすることで合意した、というニュースが各ニュースサイトで報じられています。 いくつかのサイトをチェックしたところ、m…
※R6.3.28選定療養費の算定方法について保医発0327第10号に対応しました ※R6.4.21選定療養費対象の長期収載品リストに対応し、シュミレーションシートをグレードアップしました ※R6.5.3 全薬品・患者都合などの選択に対応し、シミュレーションシートをグレー…
2024年度診療報酬改定に伴う薬価改定について、診療報酬情報提供サービスに掲載されたデータを基に薬価引下げ率リストを作成しました。 なんと今回は、新旧薬価、薬価引下げ率の情報以外に、基礎的医薬品に関する情報や、診療報酬上の後発医薬品に係る情報な…
3月5日(火)に新薬価が告示され同日診療情報提供サービスのサイトに「医薬品マスター」として公開されました。 一覧はこちらから↓ それでは2024年薬価改定の中身を見ていきましょう。。 薬価引下げ率影響上位品目(先発品) 今回の改定で25%以上の引下げとなっ…
~Excel関数の式を訂正しました(2024.2.28)~ ~~令和6年3月27日保医発0327第10号で選定療養費の算定方法について通知されました。通常の薬剤料と同様に特別徴収薬剤料を算定して、消費税と合わせて徴収するというものです。これに応じて、シュミレーショ…
2024年6月改定の診療報酬の答申が2月14日に公表されました。 1月26日の短冊公表の時点で、長期収載品に係る選定療養費制度の導入が明らかになっていました。 個別改定項目の中で 【Ⅲ-9 医薬品産業構造の転換も見据えたイノベーションの適切な評価や医薬品…
前回の記事では、2023年10月から始まった「インボイス制度」は薬局にとってどういうものなのかを解説しました。 pharmalabo.hatenablog.com 第2弾の今回は必要な対応を具体的に説明できたらと思います。 自社の課税売上げが1000万円超なら「インボイス事業者…