調剤薬局業務をExcelで快適に PharmaDataLabo

調剤薬局業務をExcelで効率化しよう

2017-01-01から1年間の記事一覧

毎年薬価改定になると、薬局はどうすればいい??

========================= (H30年11月追記) 2019年10月の消費増税に合わせての薬価改定の議論が熱を帯びています。 こちらもご覧ください。 2019年10月の消費増税と薬価改定 - 調剤薬局業務をExcelで快適に PharmaDataLabo ==…

「医療用医薬品の不正販売」は対岸の火事ではない!!

調剤薬局で本部側の役職を持つ方には、ちょっとショッキングな記事が出てしまいました。 http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/201711/553569.html ウエルシアは2010年頃からか、当時の社長の肝いりで「非処方せん薬の販売」を始めました。…

薬価差益で考えるAG(オーソライズドジェネリック)の採用

先に発売されるAG(オーソライズドジェネリック)と、後で発売される他メーカーのジェネリックのどちらを採用したらいいか悩みどころですよね。 一番重要なポイントは、 現在算定している後発医薬品調剤体制加算が維持できるか になるでしょう。 これについて…

オルメテック・クレストールのジェネリック採用で悩むこと

AGと他のGEで薬価差益はどれくらいの差があるの?? 東海地区で登録販売者試験の合格発表と試験問題の公開があったので、そちらの方に手がかかっていて、随分間があいてしまいました。 9月にオルメテックとクレストールのオーソライズドジェネリック(AG)が…

Excelで後発品医薬品調剤体制加算を試算する方法

前回、前々回と来年(平成30年)4月改定の後発品調剤率と調剤体制加算の話をしました。 pharmalabo.hatenablog.com pharmalabo.hatenablog.com 今回は、このブログのテーマであるExcelで調剤体制加算の試算をするためのシート作成を紹介しますね。 前提条件と…

H30年(2018年)4月にGE調剤率70%⇒80%を目指すべきか??

前回の記事に引き続き、来年(平成30年)の改定での後発医薬品調剤体制加算に関わる試算をしてみます。 pharmalabo.hatenablog.com 今回は現行で加算2(75%)にもう少しという薬局が、来年4月に80%を目指すべきかどうか、利益の試算をしてみましょう。 試算:…

H30年(2018年)の改定では後発品調剤加算は「80%以上」のみに!!

H30年1月24日に個別改定項目について中医協で議論され資料が厚労省のホームページに公開されました。 後発医薬品調剤体制加算は3段階ということなりました❗️近日関連記事を掲載予定ですが、このページは数字の扱い方の参考にご覧頂ければ嬉しいです。 (H30.2…

分包紙のお値段知ってますか?

ようやく朝晩涼しくなってきましたね。 今回は在宅調剤には欠かせない、分包紙のコストについて考えてみましょう。 私の薬局ではタカゾノの分包機を2台(散剤用と錠剤自動分包用)使用しています。 分包紙は伝票を見れば1巻 約6500円(税込)なのですが、1巻…

オルメテックとクレストールの後発品が出るとGE調剤率はどうなるか?

いよいよ9月に大型AG(オーソライズドジェネリック)が発売されることが決まりましたね。 そう、その品目は、 オルメテック(錠・OD錠)(5・10・20・40mg) クレストール(錠・OD錠)(2.5・5mg) 皆さんの薬局ではこれらの使用数量はどれくらいありますか。

アキレス腱を日焼けして分かったこと

久しぶりなのに、ちょっと小噺。 先日、息子が所属する中学野球部の練習試合の塁審を務めたときのこと。 その日は2試合の予定で、どちらも通しで塁審をやることになりました。(平日の試合でお父さんが3人しかいなかったので) 1試合目はずっと曇り空だった…

登録販売者試験最強対策サイト

お待たせしました!! 以前、登録販売者試験の対策は1・4・5章から!という記事を掲載しましたが、ようやく専用サイトを作りました。 こちら ↓ (すみません、東海地区限定です) pharmalabo-touhan.hatenablog.com まずは、過去8年間の出題傾向を章別に概…

最大使用量の求め方

最近の在庫管理システムでは、「最も使用した1日の使用量」を発注点に設定するかどうかを選択するものもありますが、〇日間の最大使用量を求める機能は恐らくついていません。 今回は「〇日間の最大使用量」を求める方法についてです。 例によって、レセコン…

適切な発注点の管理方法

皆さんの薬局では発注点を誰がどのように設定したり、管理されていますか? よくあるパターンは カレンダーに来局予定者を書き込む 空箱発注 在庫管理システムのABC分析機能を利用する 薬品使用実績などから割り出す などでしょうか。 それでは、それぞれの…

YJコードをデータベースで利用する方法

調剤に関わるデータを効率的に最大限利用するには、調剤薬の各種コードとそれを扱うための関数を理解する必要があります。 今回は各種コードの意味と特徴について紹介します。 各種コードの意味と特徴 YJコード (12桁=7桁数字+英1字+4桁数字) 別名:個別医…

Excel Tips チョコっと小技②施設患者の服薬管理用ラベルの作成

今回は気軽な感じで行きますね。 私の薬局では数軒の介護施設の服薬管理を担当しているのですが(いわゆる居宅療養管理指導ってやつです)、誤薬を防止するために原則全ての内服薬を一包化して、患者氏名、用法、服用日(曜日)、薬品名などを印字しています。 …

ケアマネアンケートの集計と解析《考察》②

ケアマネアンケート <ケアマネと薬剤師と居宅療養管理指導> 居宅療養の患者さんの残薬解消についてのケアマネージャーの認識を明らかにするためのアンケートの作成~考察までを考えるシリーズの最後です。 目次 ケアマネと薬剤師との関わり度合 サービス担…

ケアマネアンケートの集計と解析《考察》①

ケアマネアンケート<ケアマネと薬剤師と居宅療養管理指導> 居宅療養の患者さんの残薬解消についてのケアマネージャーの認識を明らかにするためのアンケートの作成~考察までを考えるシリーズの最後です。 さて、いよいよアンケート結果を考察していきます…

アンケートをExcelで集計解析《回答の転記》

アンケートを集計解析する前には必ず「回答を転記」しなければなりません。しかも、データベースとして利用可能な状態にすることも意識しないと、せっかくの貴重なデータを有効活用できません。という訳で、今回は回答の転記から集計、解析の手法を紹介しま…

患者宅で小噺のようなホントの話

月に2回ペースで在宅訪問している患家で、先日ちょっと面白い話があったので気分転換に書いてみます。 患者さんは寝たきりの女性(容体はここ数ヶ月とても安定している)で、ご主人が介護されているお宅に、月曜日に医師の訪問診療に同行し、火曜日の午後に2週…

調剤薬の消費税 払いっぱなしにしてませんか?

来年の薬価改定に向けて、先発品の薬価をどうするか?などの議論が始まっていますね。 薬局としては、在庫管理に直結する話なので今後の議論が気になるところです。 さて、皆さんの薬局では調剤薬の仕入れの際、「消費税」の支払いはどうしていますか? どう…

アンケートの作り方とExcel集計

秋の薬剤師会学術大会にむけて、最近よく話題になる残薬解消についてアンケートを集計し、考察を発表しようと考えているのですが、当然 Excel を上手に利用したいところです。アンケート集計に関する手順は大きく分けて4つありますので、それぞれ見ていきま…

調剤薬局のロス率と過剰在庫率

前回は適正な在庫日数はどれくらいかを考えましたが、肝心なポイントとして廃棄リスク(デッドストック)を抑えていることがあります。また、在庫日数を抑えるためには「過剰在庫率」を抑えることが不可欠です。 ロス率は 0.1% を目標に! まずは、廃棄ロスに…

適正在庫日数は何日?

調剤薬局の適正在庫について、ロス率や、過剰在庫を考える前に在庫日数の適正値について考えてみましょう。 前回の記事で、適正在庫を評価する指標について「在庫日数」が簡便で信頼度も高いとお話ししました。そしてその初期目標は「30日を下回ること」を説…

調剤薬局の適正在庫って?

先発品、後発品、OD錠、普通錠、一包化用バラ錠、5gチューブ、10gチューブ、経管栄養剤の複数フレーバー、などなど調剤薬局の在庫管理に悩みは尽きないですよね。。。 薬局も小売業ですから、最も重要な業務の一つが「発注」だと思います。この発注業務…

調剤医薬品とOTC医薬品の在庫管理の違いって何?

最近ではドラッグストアでも処方せん応需する店が増えてきましたが、調剤の在庫管理って大変だと感じていませんか? では、どの辺が大変かを考えてみましょう。 調剤は受け身の商売と言われることがある通り、患者さんが処方せんを持って来局されてオーダー…

登録販売者試験 勉強するなら1・4・5章から!!

pharmalabo-touhan.hatenablog.com 登録販売者試験の対策は何をどこからどれだけやればいいのか、それさえ分かればとっても効率良く勉強できますよね。 医薬品登録販売者 なので、受験者はやっぱり医薬品や病態、体の働きなどに力が入るものです。でも、それ…

医薬品登録販売者 試験対策

早いもので今年も3分の1が終わり、例年通りなら8月から始まる登録販売者試験まであと3-6ヶ月となりました。 2年前から実務経験に関係なく受験できるようになりましたが、受験を予定している人はどれだけ勉強すれば大丈夫なのか、とても気になりますよね。実…

プライバシーポリシー

▼広告の配信について当ブログではGoogle及びGoogleのパートナー(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。DoubleClick Cookie を使用することに…

Excel Tips チョコっと小技①入力系

このシリーズはアイスブレイク的に私が普段よく使うExcelの小技を不定期に紹介していきます。 目次 セルの内容を上書きしたい 複数のセルに同じ内容を入力 連続するセルを選択 表の一番端のセルに移動 セル内で改行する すぐ上または左のセルの内容をコピー …

第1回 薬局業務日誌のデータ化~其の十・完~

薬局業務日誌のデータ化の最終回、⑧業務日誌として印刷しよう、です。 これまで、業務日誌をデータ化し、印刷するために必要なデータを整えてきました。これらを1週間単位で印刷するためのシートを作成して、印刷手順を理解すれば完成です。 上の図のように…