調剤薬局業務をExcelで快適に PharmaDataLabo

調剤薬局業務をExcelで効率化しよう

薬価改定

【ダウンロード】選定療養費シュミレーション用ファイル

先日は、長期収載品の選定療養費制度が始まったらどうなるか、今先発品をっ希望している患者の負担金がどの程度あがるのかについてのシュミレーション用シートの作成方法に関しての記事をお届けしました。 Excelが苦手な方は、とりあえず使えるファイルを手…

【ダウンロード】2024年4月”最強”新薬価リスト!

2024年度診療報酬改定に伴う薬価改定について、診療報酬情報提供サービスに掲載されたデータを基に薬価引下げ率リストを作成しました。 なんと今回は、新旧薬価、薬価引下げ率の情報以外に、基礎的医薬品に関する情報や、診療報酬上の後発医薬品に係る情報な…

2024年4月新薬価告示!在庫絞るべきリスト

3月5日(火)に新薬価が告示され同日診療情報提供サービスのサイトに「医薬品マスター」として公開されました。 一覧はこちらから↓ それでは2024年薬価改定の中身を見ていきましょう。。 薬価引下げ率影響上位品目(先発品) 今回の改定で25%以上の引下げとなっ…

長期収載品の選定療養をシュミレーションする方法

~Excel関数の式を訂正しました(2024.2.28)~ 前回の記事では、2024年10月から適用される「長期収載品の選定療養」について、適用の範囲とその影響について述べました。 今回は、第2弾として選定療養が適用された場合、先発品を希望する患者の窓口負担がどの…

長期収載品の選定療養制度が始まる!

2024年6月改定の診療報酬の答申が2月14日に公表されました。 1月26日の短冊公表の時点で、長期収載品に係る選定療養費制度の導入が明らかになっていました。 個別改定項目の中で 【Ⅲ-9 医薬品産業構造の転換も見据えたイノベーションの適切な評価や医薬品…

2022年4月新薬価告示!在庫絞るべきリスト

暦の関係か、例年より1日早い3月4日(金)に新薬価が告示され同日診療情報提供サービスのサイトに「医薬品マスタ」として公開されました。 一覧はこちらから↓ pharmalabo.hatenablog.com それでは2022年薬価改定の中身を見ていきましょう。。 薬価引下げ率影響…

【ダウンロード】2022年4月薬価引下げ率リスト

2022年度診療報酬改定に伴う薬価改定について、診療報酬情報提供サービスに掲載されたデータを基に薬価引下げ率リストを作成しました。 今回のソースは、以下の通りです。 レセ電コード・医薬品名・薬価情報(診療報酬情報提供サービス) YJコード情報(Medi…

2021年4月新薬価告示!在庫絞るべきリスト

2021年4月からの新薬価が3月5日に告示され、同日夜に診療報酬情報提供サービスのサイトに掲載されました。 薬価基準に係る医薬品の一覧はこのサイトから入手するのがベストだと思います。くわしくはこちら pharmalabo.hatenablog.com 今後は毎年薬価改定とな…

【ダウンロード】2021年4月薬価引下げ率リスト

2021年度診療報酬改定に伴う薬価改定について、診療報酬情報提供サービスに掲載されたデータを基に薬価引下げ率リストを作成しました。 今年はリストに、厚労省ホームページにある後発品情報(0:基礎的医薬品、1:後発品のない先発品、2:後発品のある先…

2020年4月新薬価告示!在庫絞るべきリスト

2020年4月からの新薬価が3月5日に告示され、同日夜に診療報酬情報提供サービスのサイトに掲載されました。 薬価基準に係る医薬品の一覧はこのサイトから入手するのがベストだと思います。くわしくはこちら pharmalabo.hatenablog.com 3月末に棚卸を控えてい…

【ダウンロード】2020年4月薬価引下げ率リスト

2020年度診療報酬改定に伴う薬価改定について、診療報酬情報提供サービスに掲載されたデータを基に薬価引下げ率リストを作成しました。 2020年4月薬価引下げ率リスト.xlsx ※Microsoft の onedrive を利用しています。ブラウザでExcel様式のファイルが開きま…

【ダウンロード】薬価引下げ率リスト

前回は薬価改定に伴い、「在庫絞るリスト」の作成について考えました。 このサイトに辿り着いたみなさんの中には、「そんなことより、手っ取り早く薬価がどうなるのかの一覧が欲しい!」という人も多いでしょう。 ということで、次のリンク先からExcelファイ…

新薬価告示!!在庫絞るべきリスト

2019年10月から適用される新薬価が、8月19日に告示されました。予想していた9月5日前後より半月以上も早かったのでびっくりしています。 今回の薬価改定は19年10月1日の消費増税に対応するものなのですが、普通に考えれば1.85%(=1.10÷1.08)の増額にすればい…

それ本気ですか?棚卸(決算時)の在庫金額目標!!

今月末に決算棚卸を予定している薬局は多いことと思います。 私の薬局でも3月が決算期のため、毎年9月と3月に薬局の実地棚卸を実施しています。 1~3月は季節性の疾患が増え、特に抗アレルギー薬など比較的高薬価な薬剤が処方されるため、金額ベースでは1…

2019年10月の診療報酬改定はどうなるの?

昨年12月17日の大臣折衝で、今年の10月に予定されている消費増税に伴い、医療機関等で仕入に係る税額の増大を補填するために、同時期に診療報酬改定の実施が決定しました。 改定率は、 診療報酬本体 0.41% 医科 0.48% 歯科 0.57% 調剤 0.12% 薬価 医療材料 ▲…

2019年10月の消費増税と薬価改定で9月の在庫は絞るべきか?

前回は消費増税と薬価改定について述べました。 ¥pharmalabo.hatenablog.com 今回は薬局の在庫について考えてみましょう。 通常の4月1日実施の薬価引下げ改定なら、改定前になるべく在庫を使い切るようにすべきです。 また、薬価改定なしで消費増税だけを考…

2019年10月の消費増税と薬価改定

随分久しぶりに記事を書いてます(;^_^A 第4次安倍内閣が発足して、10月の閣議で2019年10月の消費増税に向けての準備宣言がなされました。 これを受けてか中医協での議論に拍車がかかっているようです。 ずばり、消費増税に伴う「薬価改定」と「診療報酬改定…

【Download】分割品購入適否シュミレーション(2018年4月新薬価対応)

分割品購入の適否をExcelでシュミレーションしてみましょう。 下のリンクからサンプルファイルにアクセスして、 薬品名をプルダウンリストから選択(→現薬価、新薬価が反映) あなたの薬局の通常包装品と分割品の仕入れ率(薬価に対しての原価率)を入力 通常…

薬価改定に向けて分割品購入にすべき?Excelで考えるとこうなる!

先日の記事で、薬価改定を控えて通常包装品を発注すべきか、分割品で発注すべきかを考えてみました。 pharmalabo.hatenablog.com この記事の中では特定の医薬品の特定の状況(現在庫数、使用見込み)においての検証だけでしたが、様々なケースを検証するために…

薬価改定に向けて分割品購入はお得か?

3月の薬価改定に向けて在庫を絞りたいと考えている薬局長が多いことでしょう。 今回は、通常包装品で購入して、何錠か残ってしまい薬価改定を迎えて薬価差が小さくなるのと、3月末に在庫「0」となるように分割品を購入するのと、どちらがお得か考えてみまし…

2018年(平成30年)診療報酬改定率が決定!

こんにちは。昨年の12月18日に次期診療報酬改定の改定率が厚労省から公表されました。 今月末には個別改定項目について煮詰められ、さらに1か月ほどかけて点数が設定されていくことになります。 さて、改定率について見ていきましょう。 診療報酬(いわゆる本…

毎年薬価改定になると、薬局はどうすればいい??

========================= (H30年11月追記) 2019年10月の消費増税に合わせての薬価改定の議論が熱を帯びています。 こちらもご覧ください。 2019年10月の消費増税と薬価改定 - 調剤薬局業務をExcelで快適に PharmaDataLabo ==…